カード紹介

カード紹介
利用しているカードです

ブログのルール

ブログのルール
ブログのルールです

2021年9月19日日曜日

PayPayフリマ(ヤフーかんたん決済)

PayPayフリマ(ヤフーかんたん決済)
  かんたん決済の支払い明細画面前より大画面になった?

トライアル(IC決済対応後)

トライアル(IC決済対応後)
  食品以外3001円以上サービスカウンターでカード払い可でおなじみのトライアル。こちらもJET-S端末入れることでIC決済に対応してました。

アポロステーション(新谷商店)ブランド変更後

アポロステーション(新谷商店)ブランド変更後
  昭和シェル石油からアポロステーションへとブランドが変わった店舗。昭和シェル石油のPOSレジのまま、レシート上部の貝のロゴマークをアポロステーションに変更して対応。

オフィスワン


 オフィスワン
 網走市の事務用品と文具のお店。まさかのオホーツク海側でニッセンレンエスコートのインプリンター加盟店に出会えるとは思わなかった。

網走観光協会

網走観光協会
  網走市道の駅1階にあり、売店では売っていないご当地キャラのグッズとかも取り扱っています。

道の駅流氷街道網走テイクアウトコーナー

道の駅流氷街道網走テイクアウトコーナー
  以前は現金払いのみだった網走市道の駅1階にあるファストフードのコーナー。売店はイオンカード設置のJET-S端末だったと思うが、運営会社が違うのかな。

フルーツパーラーヴィヴィット

フルーツパーラーヴィヴィット
  北見市に2021年8月にオープンしたフルーツサンドなどを扱うお店です。

コープさっぽろ通常レジ(フォント変更後)

コープさっぽろ通常レジ(フォント変更後)
  通常レジはFECという台湾メーカーのPOSレジを使用していますが、客側の文字しか出せなかったディスプレイがフルカラー液晶に変更され、以前はずんぐりとした独特のゴシック体でレシートが印字されていましたが、液晶更新後はソフトウェアも更新されたのか通常のゴシック体での印字に変わっていました。印字内容、レイアウト自体は同じです。

魚べい(セルフレジ)

魚べい(セルフレジ)
  カウンターの通常レジでは「クレジットお買上票」の枠の線がつながっていますが、セルフレジではミシン目のようなつながっていない線になっています。その他はほぼ相違なし。

コープさっぽろ(セミセルフレジ)

コープさっぽろ(セミセルフレジ)
  北見のコープさっぽろにもセミセルフレジが登場しました。

カレーハウスCoCo壱番屋(端末更新後のクイックペイ決済)

カレーハウスCoCo壱番屋(端末更新後のクイックペイ決済)
  せっかくなのでクイックペイも使いました。

1946 カレーハウスCoCo壱番屋(端末更新後)

カレーハウスCoCo壱番屋(端末更新後)
  以前からJET-S端末ではありましたが、更新したのかロゴマークのサイズや文字フォントが変わっていました。

魚べい(クイックペイでの決済)

魚べい(クイックペイでの決済)
  クイックペイを使ってみました。

ポッポ(クイックペイでの決済)

ポッポ(クイックペイでの決済)
  ヨーカドーのフードコートでおなじみのファストフード店。近年では怒涛の勢いで閉店していっている。北見市のこの店舗も2021年8月いっぱいで閉店した。クイックペイを使っていなかったので、閉店30分前に訪問してアイス食べました。

魚べい(端末更新後)

魚べい(端末更新後)
 以前は単独型のJET-S端末でしたが、POSレジにVEGA3000接続で対応していました。