カード紹介

カード紹介
利用しているカードです

ブログのルール

ブログのルール
ブログのルールです

2017年1月23日月曜日

JAL機内販売

JAL機内販売
 JAL日本航空の国内線で利用した機内販売のレシート。
 VISAで切られるかと思ったら、DC CARDで切られた。

エアポートドラッグ

エアポートドラッグ
 羽田空港国内線第1ターミナル2階にある薬局。

ル・シエール(iDでの決済)

ル・シエール(iDでの決済)
 羽田空港国内線第1ターミナル2階のレストラン。

羽田第1ビル2階 イベントスペース

羽田第1ビル2階 イベントスペース
 期間限定でショップが入れ替わるのだろうか。このときは、読売ジャイアンツの商品を多数取り揃えていた。

特選洋菓子館(羽田スタースイーツ)

特選洋菓子館(羽田スタースイーツ)
 羽田空港国内線第1ターミナル2階にある、ブラウニーなどのスイーツを扱うお店。

ピア4(おさいふPONTA)

ピア4(おさいふPONTA)
 羽田空港国内線第1ターミナル2階の売店。

ミネドラッグ

ミネドラッグ
 浜松町駅直結の貿易センタービルにある店舗。

ツバサ交通

ツバサ交通
 タクシー。
 明朝体のCARDNET端末は初めて見た。

オータムリーフ

オータムリーフ
 ネット通販と秋葉原の実店舗で営業しているエロ漫画専門店。
 実店舗は秋葉原の路地の奥にひっそりとたたずんでいる。

オノデン

オノデン
 秋葉原で古くからやっている家電量販店。1階には外国人観光客向けのお菓子など色々なものがある。

エディオン

エディオン
 家電量販店だが、1階には外国人観光客向けのお菓子等が置いてある。

デニーズ

デニーズ
 7&i系列のファミレス。

グリッズ秋葉原 ホテル&ホステル

グリッズ秋葉原 ホテル&ホステル
 一応は外国人向けのゲストハウスになるらしい。
 カプセルホテルとして安くとまることができるし、家族向けの部屋とかもある。

デイリーヤマザキ(iDでの決済)

デイリーヤマザキ(iDでの決済)
 普通はクレジットカードの売上表のようなデザインで、支払い方法:一括とか色々書いていたりするが、値段と番号だけ!こんなにシンプルなiD決済の控えは初めて見た。

スリーエフ(iDでの決済)

スリーエフ(iDでの決済)

肉の万世本店4階

肉の万世本店4階
 有名な肉料理店で、本店は10階建て。
 各階層ごとに価格帯とジャンルの違うお店になっており、最上階は高級鉄板焼き。
 4階はいわゆるファミレスというか、洋食店。しかしさすがは老舗、ハンバーグ120グラムでこの値段なのでけっこう高級である。

こみっく軸中心派 別館店(旧きみどれ秋葉原店)

こみっく軸中心派 別館店(旧きみどれ秋葉原店)
 同人誌、同人グッズ専門店。通販サイトも有名。

アキバU-SHOP

アキバU-SHOP
 タブレットPCや雑貨を扱うお店。

アキバホビー

アキバホビー
 同人グッズ専門店。通販サイトもやっている。

プレジャ秋葉原店

プレジャ秋葉原店
 アダルトDVD販売店。

トレーダー本店

トレーダー本店
 各種ソフトウェアやホビーなど多数取り揃えるお店で、秋葉原だけで複数の店舗がある。

もんきーそふとアキバ店

もんきーそふとアキバ店
 映像ソフトを多数取り揃えるお店で、通販サイトも有名。

ソフマップ

         ソフマップ ソフマップってビックカメラグループなんですね。知らなかった。 あと、今まで気づいていませんでしたけど、レジのレシートにもカード決済の情報が出るタイプですね。

買取販売市場ムーラン

買取販売市場ムーラン
 アダルトDVD販売店。
 異様に元気な店内放送をする店員がいる。

ラムタラメディアワールドアキバ

ラムタラメディアワールドアキバ
 アニメグッズからアダルトDVDまで多数取り揃えるお店。
 ネット通販もしており、秋葉原だけで多くの系列店がある。

買取りまっくす

買取りまっくす
 アダルトDVD販売店。

駿河屋 秋葉原駅前店

駿河屋 秋葉原駅前店
 通販でおなじみの駿河屋の実店舗。秋葉原に2店舗ある。

リバティ秋葉原2号店5階(iDでの決済)

リバティ秋葉原2号店5階(iDでの決済)
 ホビーからアダルトまで扱う店。5階のレジではクレジットは不可で電子マネーは使えた。

アリババ秋葉原店

アリババ秋葉原店
 アダルトDVD販売店。

書泉ブックタワー

書泉ブックタワー
 秋葉原駅から少し歩いたところにある大型書店。

デイリーヤマザキ

デイリーヤマザキ
 コンビニエンスストア。

スリーエフ

スリーエフ
 コンビニエンスストア。

いきなり!ステーキ

いきなり!ステーキ
 立ち食いステーキのチェーン店。ランチタイムにはハンバーグもある。

省東自動車

省東自動車
 タクシー。

京成スカイライナー(おさいふPONTA)

京成スカイライナー(おさいふPONTA)
 ここでも問題なくおさいふPONTAを使えた。

吉野家 新千歳空港店

吉野家 新千歳空港店
 通常はクレジットカードが使えない牛丼チェーンだが、空港のテナントということもあり利用できた。

JR北海道 指定席券売機(おさいふPONTA)

JR北海道 指定席券売機(おさいふPONTA)
 JR北海道でも問題なくおさいふPONTAを使うことができた。
 JR東日本では使えないらしい。