カード紹介

カード紹介
利用しているカードです

ブログのルール

ブログのルール
ブログのルールです

2016年1月6日水曜日

東武イーストモール(無人レジ)

東武イーストモール(無人レジ)
 北見市端野町にあるスーパー。無人レジは、通常のレジより幅が広いロール紙を使用している。
 通常は有人、無人ともに白いロール紙を使用しているが、キャンペーンの実施日は黄色やピンクのロール紙を使う場合がある。今回は黄色だった。
 ちなみに、塗料の関係か、白いロール紙の時より印字が薄い。

NCきたみ

NCきたみ
 NCきたみの店舗に現金払い戻しの用事があったため、ついでにギフトカードを1枚購入してみた。
 NCおびひろの本支店で売っているギフトカードは、三井住友系の「VJAギフトカード」に、NC OBIHIROのロゴが追加で印字されている仕様。
 カード発行会社に置いている端末だからか、通常はアルファベットで印字される名義が、カタカナで印字された。

コーチャンフォー北見店 ミュージック (おさいふPONTAでの決済)

コーチャンフォー北見店 ミュージック (おさいふPONTAでの決済)
 おさいふPONTAにチャージしてみたので、早速使ってみた。以前までのジョーヌカードとiDでの利用は、書籍売り場だったため、ミュージック売り場の明細を載せるのはこれが初めて。
 基本的には、国内のJCBのクレジットに加盟している店舗で一括払いで利用できるが、認証方式の相性により、使えない店舗もあるとの事。
 この店舗では無事に使うことが出来た。
 ちなみに、おさいふPONTAを明細に名義が載るタイプの機種で利用した場合、「OSAIFUPONTA MEMBER」と印字される。

イトーヨーカドー(iD決済)

イトーヨーカドー(iD決済)
 以前は、電子マネーといったらnanacoや楽天Edy、au WALLETしか使えなかったイトーヨーカドーだが、2015年10月からはiDとQUICPayにも対応しているとの事。
 なかなかシンプルな明細ですね。

ジャンブルストア

ジャンブルストア
 リサイクルショップのセカンドストリートの姉妹店で、中古の衣類や装飾品を扱う店。どうやらDVDショップのゲオと同じメーカーのレジ端末を使っているようだ。

100満ボルト(端末変更後)

100満ボルト(端末変更後)
 NCカードが届いたので利用して見たところ、2012年ごろに楽天銀行ジョーヌカードで利用した時とはレジの機種が変わっていました。