カード紹介

カード紹介
利用しているカードです

ブログのルール

ブログのルール
ブログのルールです

2015年11月28日土曜日

クレカの旅、ここで一段落。

 ここまで、投稿してきた「楽天銀行ジョーヌカード」「KYUSHU iD」での明細日記ですが、ひとまず区切りをつけようと思います。
 あまりお金に余裕がなくなってきたということと、年末あたりで新しいカード会社に乗り換える予定を立てており、2016年の5月頃に、新しいカードでの明細の投稿を再開しようと思っております。(それ以前に初めてカード使った店が出た場合には投稿します。)

2015年11月11日水曜日

100円ショップピュア 端野店

100円ショップピュア 端野店
 北海道北見市端野町の「東武イーストモール端野店」にテナントで入っている100円ショップ。
 母店の東武端野店が、以前はダイエーのフランチャイズ店だった関係からか、カード会社がOMC扱いになっている。

2015年11月6日金曜日

海太郎 深川店

海太郎 深川店
 深川市にある回転寿司店で、回転寿司とっぴ~と業務提携しています。

エネオス(株式会社菱友)

エネオス(株式会社菱友) 滝川新町SS
 天井からホースを吊り下げているタイプの店舗です。
 トラックなどディーゼル車の利用が多いのか、軽油のレーンが多く、エネオスのブランド看板の下にも、「軽油」と書かれた看板がついていました。

回転寿司らんまん

回転寿司らんまん
 滝川市にある回転寿司店です。

岩見沢サービスエリア 下り線

岩見沢サービスエリア 下り線

 岩見沢サービスエリアの売店の明細です。

サンホームビデオ

 
サンホームビデオ
ツタヤ傘下の為、ツタヤのレジ端末を使用しております。

エネオス(西日本フリート)

エネオス(西日本フリート)
 JAFの会員証提示で割引してくれる店舗。

旬彩鮨 すし笑

旬彩鮨 すし笑
 トンデンファームが運営する、江別市の寿司店です。
 回転寿司ではないのですが、注文方法は今流行りのタッチパネル。寿司を1貫から、手軽にリーズナブルに注文できます。

エネオス(札幌河辺石油)

エネオス(札幌河辺石油)
 左のほうの熱が弱くなっているのか、最初からこんな印字状態でした。

プライスマート苗穂店

プライスマート苗穂店
 札幌市にあるスーパーです。
 現在はイオン傘下のマックスバリュ北海道が運営している店舗のため、イオンのレジ端末を使用しております。

匠の回転寿司 ○海

匠の回転寿司 ○海
 イーアス札幌というショッピングモール内にある回転寿司店です。まるかいと読みます。

回転寿司根室花まる

回転寿司根室花まる
 平成6年に根室で創業した回転寿司店です。公式サイトでは、「鮮度がいのちの寿司屋です。」と語っている。

回転寿司超ビッグとっぴ~

回転寿司超ビッグとっぴ~
 とっぴ~の直営店舗です。

尾州鮨

尾州鮨
 札幌市内に3店舗構える寿司店で、ランチ営業もやっています。
 うにが回転寿司店のものとは全然違うおいしさで、初めての食感でした。

平禄寿司

平禄寿司
 全国チェーンの回転寿司店です。
 100円寿司ではないですが、リーズナブルな価格です。

ディナーベル

ディナーベル
 24時間営業の小型スーパーです。

回転寿司一心 あいの里店

回転寿司一心 あいの里店
 東光ストアあいの里店の店内にある回転寿司店です。

ビッグシャイン88 北4条駐車場

ビッグシャイン88 北4条駐車場
 大型の屋内駐車場です。

スカイリゾートスパ プラウブラン

スカイリゾートスパ プラウブラン
 JRタワーホテル日航札幌の22階にあるスパ。大浴場に入ったり、マッサージを受けることが出来る。

JRタワーホテル日航札幌

JRタワーホテル日航札幌
 JR札幌駅に隣接する有名なホテル。
 一度泊まって見たかったところにようやく泊まりました。

とらのあな札幌店(端末変更後)

とらのあな札幌店(端末変更後)
 かなり前に使った際は、INFOX端末でしたが、久々に行って見たらJ-Mups端末に変わっていました。

活一鮮

活一鮮
 すすきのにある夜開店の回転寿司店です。
 屋上に観覧車があるビル「ノルベサ」の地下にあります。

あじこう

あじこう
 すすきのにある夜開店の回転寿司店です。

立ち喰い処 ちょこっと寿司

立ち喰い処 ちょこっと寿司
 すすきのにある立ち食い寿司店です。気軽に1貫ずつ頼めます。

回転寿司ぱさーる

回転寿司ぱさーる
 すすきのにある夜開店の回転寿司店です。

玄品ふぐ

玄品ふぐ
 チェーン展開しているとらふぐ料理店です。

くるくる寿司(アピア)

くるくる寿司
 札幌の地下街「アピア」内にある回転寿司店です。

ダイソー カテプリ新さっぽろ店

ダイソー カテプリ新さっぽろ店
 カテプリ新さっぽろというショッピングモール内にあるダイソーです。
 カテプリの端末で決済するため、カード会社へはカテプリ名義での請求が来ます。

北陵交通

北陵交通
 利用者が少ないのか、伝票番号が若かった。

ブックセンターいとう

ブックセンターいとう
 札幌市の上野幌という町にある古本屋。
 町外れの個人経営の古本屋で、カードや電子マネーが使えるのは意外だった。

朝日交通 iD決済

朝日交通 iD決済
 電子マネーが使えるタクシーです。iDとクイックペイに対応。
 クレピコ端末で電子マネーに対応している稀な例だと思います。

北海道かに将軍

北海道かに将軍
 かに料理専門店です。
 札幌本店の場合、同じ会社が運営している札幌かに家札幌本店と隣り同士に建っています。

ダイコクドラッグ

ダイコクドラッグ
 ドラッグストアチェーンです。
 このお店の場合、レジのレシートとCAT端末のレシート両方にカード決済控えが印字されます。

札幌かに本家

札幌かに本家 札幌駅前本店
 かに料理チェーンです。
 生ずわいがにの握りずしがうまかったー。

野口燃料㈱ 札幌インターSS

野口燃料㈱ 札幌インターSS
 札幌市にあるノーブランドのガソリンスタンドです。

エネオス(株式会社旭ダンケ)

エネオス(株式会社旭ダンケ)
 旭川市にあるエネオスブランドのガソリンスタンドです。一般のクレジットカードが使えるエネオスにしては珍しく、エネオス端末ではないようですが、カード会社へはちゃんとENEOS-SS名義での請求が届きました。

2015年10月17日土曜日

アストロプロダクツ

アストロプロダクツ
 埼玉県に本社がある工具の専門店です。
 北見店は、旧パソコン工房北見店跡地にオープンしました。

2015年10月5日月曜日

三菱商事エネルギー(株式会社ヒシサン 北見端野SS)

三菱商事エネルギー(株式会社ヒシサン 北見端野SS)
 北見市の東武イーストモール端野店の一角にあるガソリンスタンドです。
 2015年9月末までは、DM Gas端野店でしたが、運営会社が株式会社ヒシサンへ移管され、三菱商事エネルギーのブランド看板を掲げた店舗に変わりました。

2015年10月3日土曜日

エアポート・リラ

エアポート・リラ
 旭川空港にある売店。

旭川空港売店 マルカツ店

旭川空港売店 マルカツ店
 旭川空港にある売店。

point7

point7
 旭川空港にある売店。

アゼリア 旭川空港店

アゼリア 旭川空港店
 旭川空港にある売店。

まるとみ 旭川空港店

まるとみ 旭川空港店
 旭川空港にある売店。

ANA FESTA旭川店

ANA FESTA旭川店
 全日空が手がける売店。

旭風らーめん

旭風らーめん
 旭川空港内にあるラーメン屋。

The・Sun蔵人 本店

The・Sun蔵人 本店
 旭川で有名なお菓子屋。しっとりとしたサブレ「蔵生」を主力商品としており、北海道内ではTVCMも放映している。

三井のリパーク

三井のリパーク
 三井不動産が手がけるコインパーキングチェーン。

ホテルクレッセント旭川

ホテルクレッセント旭川
 旭川駅から繁華街まで徒歩圏内の好立地、駐車場も自社駐車場の他に提携駐車場が2箇所もあり、いずれも平面なので駐車しやすく確実に駐車できます。ただ、部屋に空きのコンセントがなく、携帯電話を充電する際は、部屋のポットのプラグを抜くしかありません。

焼鳥倶楽部 ふとっぱらや

焼鳥倶楽部 ふとっぱらや
 こちらも旭川市にある、焼鳥メインの居酒屋です。チャージ料はあります。
 焼鳥は、焼きすぎずに非常にジューシーな状態で出してくれます。

串鳥 旭川本店

串鳥 旭川本店
 格安で焼き鳥とお酒を頂けるお店です。
 こちらのお店、チャージ料がないのも良いポイントです。