カード紹介

カード紹介
利用しているカードです

ブログのルール

ブログのルール
ブログのルールです

2014年11月29日土曜日

ワークアサミツ

ワークアサミツ 富良野店
 作業服屋さんです。本店は旭川にあり、旭川2店、富良野1店の計3店舗あるようですね。

ラルズプラザ

ラルズプラザ
 ラルズプラザは、北海道の量販店です。芦別店は、食品売り場と衣類売り場があります。
 札幌店、北見店、網走店などもありましたが、これらは閉店してしまって、ラルズプラザという形態の店舗はどんどん減ってきています。一方で、食品スーパー単体のラルズマートを各地に出店しています。
 ラルズは、アークスグループの一員なのですが、アークス系の店舗で使われているこの端末。レシートのクレジット欄の表記が「売上票」ではなく、「買上票」となっているのが独特ですね。

クサカベ薬局

クサカベ薬局
 芦別市にある個人経営の薬局です。

フードD

フードD
 芦別市に本店があり、札幌圏に13店舗展開するスーパー。
 このお店、どこのカード会社のカードを使っても、「クレジット払いは5%割引」というすごいサービスをやっている。

ジーベック

ジーベック
 作業服のチェーン店です。

ホームセンターフルイシ

ホームセンターフルイシ
 岩見沢市の郊外にある個人経営のお店です。

手作り居酒屋 甘太郎

手作り居酒屋 甘太郎
 地元北見市にはないため、存在すら知りませんでしたが、有名なチェーン店のようですね。
 ちなみに、北見市で「甘太郎」といえば、おやき(俗に言う今川焼きや大判焼き)の専門店の名前ですが、居酒屋とは全く関係がありません。

2014年11月27日木曜日

牛角

牛角
他の店舗は分かりませんが、基本個室だったので1人焼肉も余裕ですたw

和食レストラン とんでん

和食レストラン とんでん
 とんでん、今や関東にたくさん店舗を構えていますが、本店は札幌だそうですね。

春木屋

春木屋
 岩見沢市内にある、化粧品と薬を扱うお店。

キャンドゥ

キャンドゥ
 100円ショップとしてお馴染みのキャンドゥ。クレジットカードが使えない店舗が多いが、こちらの店舗はダイエーのテナントであるため、クレジットカードに対応しているようだ。

アシーネ

アシーネ
 アシーネと言えば、ご存知の方もいると思うが「ダイエー」店内にある書店である。イオンに吸収されたダイエーは、近々ダイエーの商号を廃止するとの報道があったが、店内に入るアシーネなどはどうなるんだろう。

おくすりやさん

おくすりやさん
北海道に数店舗構えているドラッグチェーンのようだ。

i BOOK 岩見沢店

i BOOK 岩見沢店
 こちらの店舗は、であえーる岩見沢という商業ビルの中にテナントで入っています。

ホテルニューカワチュウ

ホテルニューカワチュウ
 岩見沢市にあるビジネスホテルです。3階建てで、エレベーターは定員が4名という超小型のものw

2014年11月26日水曜日

石田スポーツ

石田スポーツ
 岩見沢市にあるスポーツ洋品店

ドラッグセイムス

ドラッグセイムス
富士薬品が手がけるチェーン展開するドラッグストア。北海道の店舗数は少ない。

タケマツ・スポーツ・イング・オフ

タケマツ・スポーツ・イング・オフ
美唄市にあるスポーツ洋品店。

BOOKSコア(コアドラッグ)

BOOKSコア(コアドラッグ)
 美唄市の、コアビバイというショッピングセンターの中にある書店。同店内のドラッグストアと共同で加盟しているようだ。

Aコープ

Aコープ
 Aコープといえば、各地の農協などが運営しているが、北海道ではまだまだクレジットカードが使えないAコープの方が多いので、こちらの店舗は良心的だ。

北菓楼

北菓楼
 北海道を代表する有名菓子メーカーのひとつ。

中川かなもの

中川かなもの
滝川市にある金物店。
 当初は訪れる予定はなかったのだが、歴史を感じる魅力的な店構えに惹かれて立ち寄ることに。

松井商店 石油部

松井商店 石油部
 深川市にある個人経営のガソリンスタンド。

旭川トヨペット商事給油所

旭川トヨペット商事給油所
 旭川トヨペットの販売店の隣にあるガソリンスタンド。

道の駅あさひかわ

道の駅あさひかわ
 道の駅というと、町外れの観光の拠点にあるようなイメージがあるが、こちらの道の駅は車も多く通る町中にある。

ヴィレッジヴァンガード

ヴィレッジヴァンガード
 遊べる書店をコンセプトに全国展開する、本・雑貨・衣類などを扱う店。書店とうたっていながらも、店舗によっては本の扱いが少ない所もあるが、こちらの店舗は漫画の単行本など多数取り揃えており、書店らしさを感じた。

ブックス アモール

ブックス アモール
 旭川市内にある、アモールショッピングセンター内の書籍コーナーです。

未来屋書店

未来屋書店
 チェーン展開する書店です。
 こちらの店舗は、コープさっぽろ旭川シーナ店にテナントとして入っています。

当麻町道の駅 でんすけさんの家

当麻町道の駅 でんすけさんの家
 当麻町といえば、大きくて皮が黒い「でんすけすいか」の名産地です。この道の駅には、自衛隊の隊員も移動中の休憩地点としてよく訪れています。

北の森ガーデン

北の森ガーデン
 上川郡上川町にある土産物店です。
 観光バスのトイレ休憩の場所としてもお馴染みで、通信販売もやっています。